FUSO SUPER GREAT🚚🚚2台 増車しました。
★アクセル・ブレーキ・ステアリング制御による運転サポート。
★ドライバーの異常時などに、車両を減速して同一車線内で停止させる。
上記のような、高度な運転システムを搭載しており、ドライバー疲労軽減、事故抑制に繋がります。
0736-23-3909
和歌山県伊都郡かつらぎ町島382-1FUSO SUPER GREAT🚚🚚2台 増車しました。
★アクセル・ブレーキ・ステアリング制御による運転サポート。
★ドライバーの異常時などに、車両を減速して同一車線内で停止させる。
上記のような、高度な運転システムを搭載しており、ドライバー疲労軽減、事故抑制に繋がります。
2023年5月13日 本社2階 会議室にて、第102回 安全対策会議を開催しました。
毎日、トラックに乗務していると、慣れからついつい、見えていないものが見えていると錯覚し、死角を見落としがちになります。
実際は、イラストの様にトラックには、たくさんの死角が存在するのがよくわかりますね。
ミラーだけの確認で目視確認を怠ると、重大な事故に繋がります。
右左折、車線変更、後退時は、合図を出してすぐに動作に出ず、慌てず目視確認等をし余裕を持って「安全確認」を確実にしてから行動しましょう。
幹線チルド輸送の要、大型冷蔵トレーラー🚛を導入しました。
2024年問題や、ドライバー不足、SDGs取り組みの一環として、チルド商品「30パレット」積載可能な大型冷蔵トレーラーを2台導入しました。
これにより、大型トラック🚚🚚🚚3台分を、トレーラー🚛🚛2台で輸送可能となり、輸送能力が大幅にUPしました。
チルド食品 ルート配送4t車 3台増車しました。
長距離大型ドライバーの、若手のホープ👍上村さんが「無事故 5年」達成‼
日々長距離を走ってくれていますが、見事に「無事故 5年」を達成されました 😛
会社から、感謝の気持ちを込めて、無事故表彰記念旅行に🎁招待です。
奥様💗お子様💛ご家族一緒に、淡路島へ一泊二日で行って来られました。
おいしい料理を食べて、イングランドの丘では、かわいいコアラも見れたのかなぁ~?
ご家族そろって、楽しい時間を過ごされた事と思います~ 😛
これからも、安全運転でお願いしま~す✌
トレーラードライバー、長距離大型ドライバー、また東部流通センター管理者として、長きに渡り勤務していただいた「山本真嗣」さんが、65歳を迎え、3月末日にて退職されました。
27年間もの長きにわたり勤務していただきました。大変ご苦労様でした。
退職後は、お体には十分注意して、益々のご活躍をお祈りしています。
2023年3月11日 本社2階 会議室にて、第101回 安全対策会議を開催しました。
一部刺激の強い映像・表現もあり、皆さん真剣な表情で視聴していました。
・クルマは危険な乗り物に変わる。
・事故は、一瞬にしてかけがえのない命を奪う。
・ハンドルを握ったら運転に集中し「よく視ること」
・事故を起こしてからでは、すべてが遅い。
・一人ひとりの交通安全への強い意識。
・大切な人の命を守ることに繋がる。
◆4月は、入学の時期となります。特に小さいお子さんや、お年寄りには十分配慮し、安全運転でよろしくお願いします。
17年前の、2006年2月25日に、第1回目の安全対策会議をスタートし、今回でちょうど【100回目】となる安全対策会議を開催しました。
【警察庁】監修「知って実践!薄暮時・夜間の交通事故防止(自動車編)」
動画を視聴し、薄暮時・夜間のハイビームとロービームの視認の違い、発見から停止までの距離、信号の無い交差点付近走行時の注意事項などを学びました。
特に、薄暮時における横断歩道付近での人身事故が、全国的に多発しています。
ハイビームを有効に使用し、特に信号の無い横断報道を通行する際は、お年寄りや、児童には十分注意し運行をお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては、新春を清々しい気持ちでお迎えの事とお慶び申し上げます。
本年も、更なるサービス向上に社員一同努めて参りますので、皆様のより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
皆様の、ご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も何卒、よろしくお願い申し上げます。
2023年 元旦
近距離大型ドライバーの、小佐田さんが、このたび「無事故5年」を達成‼
毎日、🚚を乗務されながら、5年間無事故を見事達成されました。
会社から、無事故表彰旅行🎁招待です。
ご夫婦💗💗で、1泊2日の淡路島♨洲本温泉♨に行って来られました。
ご夫婦一緒に混浴な~んて、本当に💗💗ですね ~
お二人で、何を語り合ったのでしょうね~
日々の仕事を忘れ、楽しいひと時を過ごされた事と思います。
これからも、安全運転で、ご安全に、お願いしま~す✌
奥様より、ご丁寧な、心温まるお礼のお手紙を頂戴しました。
ありがとうございました。